猫を愛してやまないスタッフがキャットフードを厳選!合成添加物不使用のネコメシをまとめました!
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

キャットフードの正しい保存方法

キャットフードを与える時、余ったフードや大袋を開けた後のフードを正しく保存する方法をご存知ですか?
人間の食べ物と同様に、キャットフードも封を開けた瞬間から劣化が始まり、正しく保存しないと腐敗や酸化によって猫に悪い影響を与えてしまいます。
正しい保存方法で、愛猫には少しでも安全なキャットフードを食べて欲しいですね。
今回は、キャットフードの正しい保存方法を、ウェットフード、ドライフードそれぞれについてご紹介したいと思います。

1.ウェットフードの保存方法

ウェットフードはドライフードと比べると酸化・腐敗の速度が速く、一般的な賞味期限は開封から1日と非常に短いものが多くなっています。
ただ、猫によっては1缶食べきることが出来なくて半分だけ与える…なんていうこともありますよね。

そんな時にウェットフードを適切に保存するには
・別の容器に移し替える
・冷蔵庫か冷凍庫で保存する
というのがポイントです。

別の容器に移し替える理由は、取り分けるスプーンが触れた缶のままで保存するとカビや雑菌が増えやすくなってしまうからです。
冷蔵庫で保存するときは清潔なスプーンを使って、綺麗に洗ったタッパーやお皿に移し替えるようにしましょう。
また、他の食べ物の匂いがつかないように、ラップをしっかりとかける事も大切です。
冷凍庫で保存するときは、冷蔵庫と同様清潔なスプーンを使う事が大切ですが、霜がつかないようにファスナーなどで密閉出来るビニール袋などに入れて保存してください。
冷凍したキャットフードを猫に与える時は、電子レンジは使わずに自然解凍で解凍する事が望ましいです。

冷蔵庫、冷凍庫、いずれの場合も「酸化・腐敗を遅らせる」だけであり、保存中もゆっくりと酸化・腐敗は進みますので、保存したウェットフードは極力2日以内には使い切るようにしてくださいね。

2.ドライフードの保存方法

水分が多いウェットフードと比べるとドライフードの酸化速度は遅めですが、やはりウェットフードと同様に開封した瞬間から酸化・腐敗が始まるため適切な方法による保存が必要です。
1食分ずつ小分けになっているドライフードの場合は特に必要がありませんが、市販されているドライフードの多くは大袋に入っているため、酸化・腐敗を防ぐために正しい方法で保存しましょう。
袋を開けたままにして部屋に放置することは、開け口からの雑菌・埃などの混入で酸化・腐敗を進めてしまう原因となります。

ドライフードを保存する時は
・袋の開け口をしっかりと密封する
・可能であれば1食分ずつ小分け袋に入れて密封する
・高温多湿、直射日光を避ける
がポイントです。

ちなみに、私の家でドライフードを保存する時には
・袋の開け口を大きなクリップで留める
・密閉出来る「フードキーパー」にドライフードの袋をしまう
・直射日光を避けた場所にフードキーパーを置く
・フードキーパーの中に除湿剤を入れて湿度を一定に保つ
という方法を使っています。

フードキーパーは密閉型になっているため、ドライフードの酸化・腐敗を遅らせることが出来ますよ。
また、フードキーパーの中には、1食分のドライフードをポンプで完全に真空にすることが出来るものもあるので、保存場所や保存環境に応じて適切な方法を選んでみてくださいね。

3.まとめ

ウェットフードとドライフードの正しい保存方法についてご紹介しました。
それぞれの方法は異なりますが、
・密封すること
・高温多湿を避けること
が共通したポイントだということが分かりましたね。
キャットフードは正しい方法で保存していれば、一度開封したものでも無駄なく安全に愛猫に与える事ができます。
ただし、ポイントを押さえて正しい方法で保存していても、一度開封したキャットフードは酸化・腐敗がどんどん進むので、なるべく早く使い切るようにしましょう。
今回の内容が、皆さんのキャットフード保存方法の参考になれば幸いです。

トップへ戻る