猫を愛してやまないスタッフがキャットフードを厳選!合成添加物不使用のネコメシをまとめました!
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ウェットキャットフードをあげてしまうとドライキャットフードを食べなくなるのか

1. ウェットフードの嗜好性が高い理由

ウェットキャットフードを試しにあげたら、これまでのカリカリを食べなくなってしまった。
そんなことがあって困った経験は、猫を飼っているとよくあることです。
猫は犬と違って味にうるさいため、いつも同じドライフードよりおいしいウェットフードを求めてしまいがちです。
実は、ウェットキャットフードの方がよく食べるというのは理由があるのです。

1-1. 猫の食性に近づいている
ウェットキャットフードのほうが、猫にとっては自然界で食べていたものに近いフードになります。
ネズミなどの小動物、鳥、爬虫類、昆虫、たまに川の浅瀬などに取り残された魚。
そんなものが自然界での餌でした。
猫の舌は、生の肉を骨からこそげ落として食べるようになっています。
血も混じった生肉を、そうやって食べてきたのですから、ウェットキャットフードのほうが本来食べていたものに形状が近いというのはお分かりいただけたでしょう。

1-2.ドライは食感や風味に劣る
ドライキャットフードにはもちろん肉や魚がはいっています。
けれども、穀類や食物繊維などの自然界の猫が自分から食べないものも混じっているのです。
しかも、干からびた肉や骨の部分のように硬く、しっかり焼かれています。
自然界で暮らしている猫だったら、食べたくないと思うかもしれません。
しかも市販されているウェットフードは、猫の嗜好性を高めるために肉エキスや香料を添加しているものもあります。
匂い、形状、どちらも猫の好みになっていますから、いずれも劣ってしまうドライフードよりもウェットフードのほうが好まれることが多いのです。

2.ドライキャットフードを再び食べるようにするには

ドライフードを食べないからといって、ウェットキャットフード中心にしてしまうと、猫は気が向かなければ食べないということを繰り返すようになってしまいます。
また、一般食が多いウェットフードばかりでは栄養が偏ってしまいがちです。
与え方に工夫をして、ドライフードも食べさせるようにしましょう。

2-1.ドライとウェットを混ぜて与える
まずはドライフードだけを与えるのではなく、ウェットフードとドライフードを混ぜて与えるようにしましょう。
そうして時間をかけて少しずつ、ウェットキャットフードの量を減らしていけばいいのです。
数日たてばドライフードのみになっても食べてくれるようになります。

2-2.食べなかったらお皿を下げる
餌を与えても30分以上食べなかったり、たくさん残す場合、お皿を下げてしまいましょう。
そうすることで、この餌以外に食事は無いということを猫に覚えさせます。
これはドライフードを食べない理由が単なるわがままの場合にも有効な手段です。
選り好みをしたら空腹を満たせないと猫が学んでくれれば、渋々でもドライフードを食べてくれるようになります。
意地でも食べないというような頑固な猫には危険な方法ですので、そういった猫にはドライとウェットを混ぜて与えたり、フードを変えるといった処置をとってあげましょう。

2-3.ドライフードの種類を変える
どうしてもドライキャットフードを欲しがらないようなら、そのフードは体に合わないのかもしれません。
猫の健康状態を確認してみてください。
下痢気味ではないか、目やにが増えていないか、トイレの回数は正常か等とチェックしてみましょう。
気になるところがあるようなら、ドライキャットフードを替えてみたほうがいいかもしれません。
食べない理由がアレルギーの場合は、フードを変える必要があります。
猫の健康状態の他にフードの原料を調べてみてください。

トップへ戻る