猫を愛してやまないスタッフがキャットフードを厳選!合成添加物不使用のネコメシをまとめました!
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

キャットフードを選ぶときに最低限気をつけておきたいこと

皆さんはキャットフードを選ぶ時、どういう点に注意していますか?
猫の年齢やライフステージに合わせたもの、原材料の違い、添加物の有無など、キャットフードによってさまざまな違いはありますが、実はどのキャットフードを選ぶ時でも最低限気をつけておきたい点は共通しています。
今回は、キャットフードを選ぶ時に最低限気をつけておきたいことをいくつかご紹介していきたいと思います。

1.原材料に気をつけよう

キャットフードの原材料表記を見たことはありますか?
原材料は、含有量が多い順に記載されているのですが、最初に「トウモロコシ」「小麦」などの穀類が表記されている場合は注意が必要です。
これら穀類は、肉類を少なく使用するためのかさ増しとして使われており、猫の身体に良いとは言えません。
猫は肉食動物であるため、穀類に含まれる植物性タンパク質や炭水化物の消化は苦手で、穀類を摂取し続けると下痢や嘔吐、アレルギーなどの症状を起こしてしまう場合があるのです。
キャットフードを選ぶ時は、原材料をよく見て、肉や魚が多く含有されているものを選ぶようにしましょう。
また、「プレミアムキャットフード」と呼ばれるキャットフードの多くは、穀類をまったく使っていない「グレインフリー」の商品も多いので、選択肢のひとつとして考えても良さそうです。

2.原材料の種類に気をつけよう

穀類が猫の身体に負担が大きいということは分かりました。
しかし、肉類だからといってすべて猫の身体に良いというわけではありません。
表記されている原材料に、「チキン」「マグロ」「サーモン」などの具体的な表記はありますか?
もし表記されておらず、「家禽ミール」「ミートミール」「肉副産物」などと書かれていた場合、原材料として使われている肉の品質はあまりよくないと判断して良いでしょう。
これら「○○ミール」「○○副産物」と表記されている肉類は、粗悪な品質の加工された肉をが材料として使われている可能性がありっており、その多くが加工の過程から安心とは言えないものが多いのです。
具体的には、「4Dミート」と呼ばれる肉が多く、病死や事故死で命を落とした動物や、障害があった動物の肉を使っています。
4Dミートとして使われる肉は、部位を切り分けられることなく、動物の毛や羽、内臓、骨がついたまま加工されるため、これらの原材料が使われているキャットフードでは、猫がそういった「廃棄部位」も食べてしまう事になります。
こうしたキャットフードでは本来食べるべきでは無い部位を食べてしまうため、消化不良やアレルギーを起こす原因になりやすく、長期的に与えると消化器官の病気になってしまうこともあるのです。
キャットフードを選ぶ時は、原材料の種類が明確に記載されているものを選ぶようにしましょう。

3.添加物に気をつけよう

特にドライフードの場合ですが、賞味期限を長くするためにさまざまな添加物を使用しているキャットフードは少なくありません。
1匹しか猫を飼っていない場合や食の細い猫の場合、開封してしまったドライフードの賞味期限が長いのは助かりますが、添加物の内容によっては食べ続けることで猫の健康に被害をおよぼすこともあります。
有害とされる代表的な添加物は、エトキシキン、BHA(ブチルヒドロキシアニソール)、BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)です。
エトキシキンは酸化防止剤として使われていますが、毒性が非常に強く、発がん性やアレルギー性、皮膚炎の原因となる成分とされています。
BHA、BHTもエトキシキンと同様の酸化防止剤ですが、これらも発がん性が認められているため人間の食品でも極力使用しないようにされている成分です。
賞味期限を基準にキャットフードを選ぶ時は、保存料や酸化防止剤の種類にも注意しましょう。
ローズマリーやビタミンE(トコフェロール)などは、自然由来の酸化防止剤なので猫に与えても安心です。

4.総合栄養食を選ぼう

キャットフードには、必要な栄養素を満たした「総合栄養食」と、必要な栄養素は満たしていないけれど猫が満足する「補食(おやつ)」があります。
総合栄養食は、それと水だけで猫が生きていける充分な栄養を含んでいるだけではなく、ビタミンやミネラルのバランスが非常に良く、眼病や心臓病、泌尿器症候群の予防にも役立ちます。
ウェットフードよりもドライフードの方が総合栄養食の種類が多いので、主食をドライフードにして、補食としてウェットフードを与えるという方法が良いでしょう。
猫のライフステージや体調に合ったキャットフードを選ぼう 猫は年齢によって必要なカロリーや栄養素が異なります。
たとえば、子猫の場合は体重1kgあたり200kcalを必要とし、加齢と共に必要なカロリーは徐々に減少していきます。
また、泌尿器症候群にかかってしまった猫などの場合は、「pHコントロール」と記載してあるキャットフード、肥満気味の猫にはカロリーが控えめのキャットフードなど、年齢だけではなく猫の状況に合わせたキャットフードを選ぶ事が大切です。
愛猫が眼病や心臓病、糖尿病などにかかってしまった場合は、自己判断せずに獣医さんの診断に基づいて「療法食」を与えるようにしてくださいね。

5.まとめ

キャットフードを選ぶ時に最低限気をつけておきたいことをご紹介しました。
全般において大切なポイントをピックアップしましたが、やはり気をつけたいのは原材料の種類と添加物ではないかな、と思います。
添加物と原材料は実は密接な関係にあり、家禽ミールや肉副産物を加工する過程で、BHAやBHTなどが添加されるというケースもあるのです。
原材料に気を配ることで、自然と添加物にも気を配ることができるようになるので、今回の記事を参考に、キャットフードを選ぶ時は少しだけいつもより注意してみてくださいね。

トップへ戻る