猫を愛してやまないスタッフがキャットフードを厳選!合成添加物不使用のネコメシをまとめました!
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

フケ予防用キャットフード

猫も人間と同じく、新陳代謝によって日々新しい皮膚に生まれ変わっていますので、フケが出てしまうのは仕方ありません。
しかし、あまりにもフケが目立ったり、急にフケの量が多くなったりすると心配になりますよね。
今回は、キャットフードが理由でフケが出る場合の説明と、フケを予防出来るキャットフードの選び方についてご紹介したいと思います。

1.フケが増えてしまう原因

フケが増えてしまう主な原因には
・シャンプーが合わない
・乾燥している
・キャットフードが合わない
というものがあります。

中でもキャットフードが合わないことで増えるフケは、アレルギーによって皮膚に炎症を起こしている場合が多いので、フードを変えるなどの対策が必要です。
どのようなキャットフードがフケを防ぐ事が出来るのか見ていきましょう。

2.低アレルギーキャットフードを選ぼう

低アレルギーキャットフードとは、その名の通り、アレルギーの原因物質「アレルゲン」をカットしたキャットフードを指します。
具体的には、魚や牛肉、鶏肉などアレルギーを起こしやすい原材料を使わず、アレルギーが起きづらい羊肉を原材料として作られていたり、穀物など猫が消化しづらい植物性タンパク質を使わずに作られたりしています。
まずは低アレルギーキャットフードに切り替えて、皮膚の炎症が治まるかどうか様子を見てみると良いでしょう。
キャットフードのパッケージに「アレルギー対応食」や「L.I.D(Limited Ingredient Diets)」などの表示があるものがアレルギー対応食なので、キャットフードを選ぶ時に表示をよく見て選んでみて下さいね。

3.添加物フリーなキャットフードを選ぼう

原材料だけではなく、キャットフードを日持ちさせるために使われている保存料や、猫の食いつきを良くするために使われている香料などの添加物も、アレルギーによるフケを引き起こします。
原材料にはアレルゲンと思われるものが使われていないのにフケが治まらない…という場合は、与えているキャットフードの添加物を見直してみてください。
人間が食べる加工食品には使われていないようなものがたくさん含まれていて驚くかも知れませんね。
これらの添加物がアレルゲンとなり、猫の皮膚の状態を悪くしてフケの原因となっているケースは少なくありません。
添加物フリーなキャットフードは「プレミアムフード」と呼ばれ、添加物だけではなく、原材料もアレルゲンとなるものを極力排除し、健康バランスに優れたフードです また、プレミアムキャットフードは安価なキャットフードでしばしば使用されている「4D(Dead、Diseased、Dying、Disabled)ミート」と呼ばれる低品質な材料を使わず、人間が食べても安心・安全な原材料のみで作られているので、フケ対策だけではなく猫の健康増進のためにも安心して与える事ができます。

4.まとめ

キャットフードでフケを予防・改善する方法についてご紹介しました。
人間も猫も日々少しのフケは出ていますが、急にフケの量が増えたり大きなフケが出るようになったりしたときは、アレルギー反応が起きていると考え、キャットフードを見直すところから取り組んでみましょう。
猫のフケは日々のブラッシングやシャンプーなどでももちろん改善出来ますが、身体の内側から健康になることで、飼い主も猫も快適な暮らしが出来るようになりますよ。
是非、今回ご紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

トップへ戻る