猫を愛してやまないスタッフがキャットフードを厳選!合成添加物不使用のネコメシをまとめました!
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

毛並みを良くするキャットフード

ツヤツヤとして手触りが良い毛並みの猫は、撫でていてもとても気持ちが良いものですね。
ところで、猫の毛並みの良さはキャットフードの栄養素と関係があるということをご存知でしたか? 今回は、キャットフードと毛並みの関係と、毛並みを良くするキャットフードの選び方についてご紹介したいと思います。

1.毛並みは栄養状態のバロメーター

猫の健康状態は見た目に良く現れると言われています。
例えば目の輝きや、目やに・耳垢の状態、鼻水など、猫は健康状態に変化があるとすぐに見た目に変化が起こるのです。
これらと同様、毛並みは栄養・健康状態を知るための大切なバロメーター。
中でも栄養状態は、目やにと同様に毛並みにもとても分かりやすい形で現れるのです。
例えば、家で飼っている猫と野良猫を比較してみて下さい。
餌付けされている野良猫は別ですが、自力で日々食糧を確保する必要がある猫は、家猫と比べて毛並みが悪く、ツヤもないことが分かるはずです。
猫の毛並みは、栄養状態を知るための大切な要素なのですよ。

2.キャットフードで毛並みは良くなるのか?

毛並みが良くなると言う表示がされているキャットフードは多いですね。
なぜキャットフードで毛並みが良くなると言われているのでしょうか? 答えはキャットフードに含まれている栄養素にあります。
キャットフードには、動物性・植物性のタンパク質が含まれており、このタンパク質のひとつに「ケラチン」というものがあります。
猫の毛並みは、このケラチンから作られており、ケラチンを多く摂取すれば、猫の被毛が良くなるのです。
タンパク質は猫にとって非常に大切な栄養素で、被毛だけで20~30%のタンパク質を必要としています。
つまり、キャットフードに含まれているタンパク質が、猫の毛並みを美しくする鍵なのです。

3.毛並みがよくなるキャットフードの選び方

猫の毛並みがタンパク質と密接な関係にある事は分かりました。
では、毛並みが良くなるキャットフードの選び方にはどういったものがあるでしょうか? キャットフードの原材料には、動物性タンパク質と植物性タンパク質が主に使われています。
猫は完全肉食動物なので、植物性タンパク質の消化・吸収はあまり得意ではありません。
美しい毛並みを維持するためには、良質な動物性タンパク質を与える事が必要なのです。
また、キャットフードに含まれている栄養素にも注目してみましょう。
猫の毛のもととなるケラチンは、アミノ酸が集まって出来る栄養素です。
タンパク質が分解されるとアミノ酸になり、分解されたアミノ酸が集まってケラチンとなります。
このケラチンの合成に効果的な役割を果たすのが、ビタミンBと亜鉛。
キャットフードを選ぶ時は、これらタンパク質やビタミン類、ミネラルなどの栄養素がバランス良く配合されていることに注目すると良いでしょう。

4.まとめ

猫の毛並みとキャットフードの関係についてご紹介しました。
端的に言うと、毛並みのためにはバランスの良い食事が重要と言うことが言えますが、食事以外にも、ストレスなどの環境的要因で毛並みの状態は大きく変わります。
毛並みが悪いと感じたら、まずは猫の食生活から見直し、良質なタンパク質を多く与える事で艶やかな毛並みを維持出来るようにしましょう。

トップへ戻る