猫を愛してやまないスタッフがキャットフードを厳選!合成添加物不使用のネコメシをまとめました!
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ダイエット用のキャットフードを選ぶポイントとは?

人間でも猫でも年齢を重ねると中年以降は肥満が気になり始めます。
食べる量は変わらなくてもなぜかお腹がぽっこりという状況は多くの人にもペットの猫にも起こりえます。
これは新陳代謝量が低下してくるからです。

肥満を防ぐためにはカロリー摂取を適正の範囲内に抑えることと、適度な運動によってカロリー消費を促すこと、代謝量をあげることです。
猫も同じことをすれば肥満は防げるのですが、犬と違って人間が散歩に連れていくことはなかなか難しく、また近年では室内飼いの猫が増えている影響で肥満の猫が増えています。

猫の健康管理上、理想体重の10%を超えている場合は肥満気味の黄色信号といわれています。
さらに15%を超えている場合は早急に猫のダイエットを飼い主がしてあげなくてはなりません。

食事量や摂取カロリーをコントロールする、室内でも運動量が増えるよう遊びの時間をたくさん作る、キャットタワー等を設置するなどの工夫が必要です。
また、飼い猫の肥満は去勢や避妊の手術によって急激なホルモンバランスの変化から過食気味になることでも原因となることがあります。
キャットフードは低脂肪、低カロリーのキャットフードを選ぶようにしましょう。
かかりつけの動物病院で相談するのもおすすめです。

低カロリーのダイエットフードの中には去勢猫用のものもあります。
猫の状態に合わせて適切なフードを選んで与えるようにしましょう。
肥満はさまざまな病気のもとにもなりますので、肥満気味かなと感じたら早めに対処して猫の健康を管理するようにしましょう。

トップへ戻る